INTERVIEW
年間10億円以上売り上げる
スケールが大きい合鐵産業の営業。
白瀬 白
信頼できると思えたことが
入社の決め手。
私が合鐵産業を知ったきっかけは、鉄鋼業界に勤めている父の紹介です。就職活動の際、自分なりに業界調査をしていく中で、“同業者からの評価が高い会社”というところに強い安心感と興味を抱いたことを覚えています。また、IR情報等を見ても、経営状況が安定していることが分かりました。業界内での評判、そして盤石な経営基盤。当社で経験を積むことは、社会人としてキャリアを歩んでいくうえで必ず有意義になると思い、入社を決めました。

販売も仕入れも、
マルチに活躍できる
面白さ。
現在は鉄鋼電炉メーカーに対し、主原料や副原料の販売を行っています。主原料とは金属製品の製造工程で生じる廃金属(鉄スクラップ)で、副原料というのは鉄鋼を製造する際に添加することで、鉄スクラップを溶けやすくしたり、粘度を調整したりと様々な特性を付与する材料のことです。また、販売だけでなく鉄スクラップの競争入札に参加したり、気になる原料を見つけたら、製造元に問い合わせたりなど仕入れ業務も行っています。“ニーズに合わせた売りと買い”どちらの裁量も与えられているのは、原料営業部で働く魅力のひとつですね。


世界情勢にも目を向けて
市況の変動を先読みする。
当社の営業職は一人あたり年間平均10億円以上の売り上げをあげています。額だけで判断するわけではありませんが、若いうちから多額のお金を動かせることに私は大きな責任とやりがいを感じています。一方で株価と同じように、鉄鋼は市況によって1キロあたりの価格が変動するため、適切な買値と売値を設定するためには、常に国内はもちろん、世界情勢にもアンテナを張っておかなければなりません。目まぐるしく変化する業界なので苦労は伴いますが、そこに面白さを感じられる方であれば、刺激的な毎日を送ることができると私は思います。

DAYS
一日の流れ
- 8:30
- 出社
一日の仕事内容を確認
メールチェック - 9:00
- 会議
- 10:00
- お客様先訪問
- 12:00
- 休憩(昼食)
- 13:00
- お客様先訪問
商品提案 - 16:00
- 帰社
見積作成・請求書作成
デリバリー業務 - 17:30
- 退社
